スポンサーリンク
大阪は東京についで大きな都市です。
更に鉄道網も発達しているので
北から南までどこに住んでも困る事はありません。
西日本一の繁華街梅田には、
どこに住んでも行きやすく
買い物にも困る事はありません。
京都・奈良・神戸にも行きやすく、
ちょっとしたドライブもOK !
でも家賃は東京に比べたら格段に安いんです。
交通の便もよく買い物にも困らない。
更に家賃が安いとなれば、
もう迷う必要なんてありません。
大阪で新婚さんが住みやすい市町村のおすすめをご紹介!
まだまだそんなに所得がありそうにない新婚さん。
お勧めの市町村には
どんなところがあるのでしょうか?
大阪の北部にある千里中央は、
大阪のベッドタウンといわれている所。
閑静な住宅街で、
関西の芸能人の自宅も多い町です。
大阪大学医学部附属病院もとても近く、
文教地区として認知されているエリアです。
緑豊かで公園も多く、
オシャレなカフェやスイーツ店も多く、
新婚さんからファミリーに人気です。
梅田は近年タワーマンションが増え、
新婚さんには人気のエリアです。
繁華街もあり、綺麗な空気がいい人や、
人混みが苦手な人には不向なエリアで、
教育施設や公共施設は少なく、
家賃も少々お高めになっています。
ですが大阪で最も便利なところです。
そんな利便性が新婚さんには向いていると思います。
そして御堂筋線の数ある駅の中
1番いいのは江坂駅。
駅前に買い物や外食するところがあるにも拘らず、
少し歩けば住宅街になっていて、
とても便利で暮らしやすい街です。
大阪梅田駅まで10分以内で移動できます。
次に福島区。
梅田には一駅で行けてとても便利でありながら、
オフィス街ということで
転勤の方もたくさん暮らしています。
オシャレなカフェや、
おいしいお店もたくさんあります。
家賃はお安く、
安ければ1Rだと三万円前後です。
少しランクをあげても5~8万円くらいでOK。
南大阪と比べると
同じ大阪と人の雰囲気は違います。
鶴見区は大阪市内北東部にあり、
鶴見緑地公園があります。
ここは大阪市内の大きな公園のひとつです。
市営地下鉄長堀鶴見緑地線があり、
中心部に行くのも便利です。
買い物はイオンなど
多くのスーパーマーケットがあり、
交通・買い物と、とても住みやすく
環境の良い地域です。
大阪で住みやすい新婚さんに家賃が安いおすすめ便利な街はどこ?
それでは、新婚さんに住みやすい町トップ3の
特徴を見てみましょう。
3位
豊中市。
公園などがあり緑に囲まれた環境で
生活する事ができ、梅田駅から10分程度で、
スーパーやショッピングビル、
学校や図書館なども充実しています。
新婚さんには子供の事も考えた場合、
産婦人科や総合病院などもあり
妊娠、出産の事も安心できる環境です。
通勤時間がかからない。
短くすることで朝ゆっくり、帰宅時間も早い事で
時間にゆとりができ、新婚生活が充実します。
家賃相場はおおよそ、2DK程度で8万円前後、
3DK程度で9万円前後のようです。
2位
東大阪市の小阪。
小閑静な住宅街で、
スーパーや病院なども揃っていて、
バランスのとれた人気の街です。
近くには大学や学校などがあり将来の事を考えると
すぐ近くに通える学校があるのは安心できます。
家賃は2DKで6,5万円前後、
3DKで7万前後になります。
1位
大阪市の梅田です。
深夜まで営業している店も多く、
人とおりも多いです。
それでいて治安も良いので、
夜遅くなっても安心して帰宅できます。
買い物環境もとてもよく
コンビニや飲食的が多いです。
新しいマンションもたくさん建設されていて、
結婚したての夫婦が多く方が引っ越してきます。
さすがにこれだけそろっていると家賃は高いです。
2LDKで19万でした。
まとめ
住めば都の世の中ですが、
やはり家賃は重要です。
かといって、安いからと治安が悪かったり、
生活するのに不便なところは困ります。
梅田のように何もかも揃っていても、
家賃が高いのはちょっと困りますよね?
それでも案外安くて便利なところが
いっぱいあるようです。
これから家族を築いていく新婚さんには
考える事もたくさんあります。
大阪には利便性があるところが多いです。
でも今回は参考程度の情報提供にしか過ぎません。
自分たちの条件をじっくり考えて
住まいは考えてくださいね。
スポンサーリンク