スポンサーリンク
はちみつは
健康にも美容にもいいと言われており、
毎日摂取している方も多いと思います。
しかし気になるのが、
はちみつを毎日食べると
太ってしまうのではないかという点ですよね。
更に、
1日に摂取していい
はちみつの目安も知っておきたい所です。
結論から言うと、
毎日適量のはちみつを食べても
太る事はありません。
摂取量は1日30gです。
ではこれからはちみつを
毎日摂取すると太るのかどうか、
気になるポイントを
しっかり解説していきますね!
はちみつを食べ過ぎると太る?実際は…
冒頭でも書きましたが、
毎日適量のはちみつを食べたとしても
太る事はありません。
ただし
はちみつを食べ過ぎてしまった場合は、
太る可能は大いにあります。
はちみつを食べ過ぎてしまう要因は
いくつかありますので、
見ていきましょう。
・ダイエット効果に期待しすぎる
はちみつを食べるとダイエット効果がある、
とはよく聞きますよね。
ただし
はちみつを食べれば食べるほど
痩せるわけでもないのです。
ダイエット目的ではちみつを摂取する場合は、
間食や食事を見直す事も行いましょう。
毎日食べているお菓子を
はちみつに変えるなどして、摂取カロリーを
抑えるようにするといいですね。
・美味しいからと食べ過ぎてしまう
はちみつは甘くて口当たりもよく、
ついつい「もう一口」と
食べてしまいませんか?
そのもう一口が、
太る原因になっている可能性があります。
・ホットドリンクに入れている
紅茶やコーヒーなどのホットドリンクに、
砂糖がわりにはちみつを
入れている方は注意です。
はちみつの甘みは
高温になると感じにくくなる為、
入れ過ぎになってしまう傾向があります。
はちみつの量をきちんと決め、
はちみつを入れ過ぎないように
気をつけましょう!
体にいいと言われているハチミツ…実は健康に悪いといううわさが!
そのことについてはこちらの記事からどうぞ!
毎日蜂蜜を食べるために工夫すべきことと1日の摂取量はどれくらい?
毎日はちみつを摂取するといっても、
そのまま食べるだけでは味気ないですよね。
そこで毎日はちみつを摂取する為、
以下のような工夫をしてみるのは
どうでしょうか?
・砂糖をはちみつへ変える
普段は砂糖を使うところを、
はちみつに変えてみましょう。
砂糖に比べてカロリーも低いですし、
手軽に取り入れられますね。
ただし、
人によっては食材との組み合わせ次第では、
不快感や違和感を覚える可能性があります。
少量づつ置き換えて、
気にならない分量を
模索していくようにしましょう。
・ヨーグルトに混ぜて
健康効果が高いヨーグルトに、
同じく健康効果が高いはちみつを
混ぜて食べるのもアリです。
はちみつに含まれるオリゴ糖は、
ヨーグルトに含まれる
乳酸菌の餌となるからです。
腸内環境が荒れ気味の方はもちろん、
美肌になりたい方も
是非試してみてくださいね。
・お米を炊く時に混ぜる
お米を炊く時にはちみつを混ぜると、
美味しく炊けると言われています。
その理由は、
はちみつに含まれるアミラーゼという酵素が、
お米のデンプンを分解して
糖分に変えるからですね。
はちみつを入れたからとしても、
ご飯は「はちみつ味」になりませんので
安心してくださいね!
最後に、
はちみつの1日の摂取量を
確認しておきましょう。
1日に摂取できるはちみつの量は、
30gまでが限度とされています。
しかしこの量は人によって違う為、
体重が増えてきたと感じたり
便がゆるくなったと感じたりした場合は、
量を調節するようにしましょうね。
まとめ
はちみつを毎日の食べたからといって、
必ずしも太るとは限りません。
もし、毎日はちみつを食べて
太ってきているのならば、
はちみつの量を
一度見直してみる必要があります。
また、はちみつを
毎日食べるための工夫についても書きましが、
筆者が一番オススメなのは、
ヨーグルトにはちみつを混ぜて食べる事です。
腸内環境も良くなりますし、
美肌・ダイエット効果があるからです。
はちみつの1日の摂取量は、
30gが限度と言われています。
ただし、
身長や体格によって限度の量は違ってきますので、
自分の体の様子を見ながら
適宜増減するようにして下さい。
スポンサーリンク