車山肩駐車場が混雑するのはいつの時期?料金やトイレ情報など!

スポンサーリンク

霧ヶ峰の南部にあり車山湿原の入口にある

ビーナスライン沿いに無料駐車場があります。

レストラン チャプリンの前の道路両側に

この駐車場があります。

霧ヶ峰の最高峰車山への

最短の登山口がココです。

霧が峰高原はニッコウキスゲが有名です。

ですから最盛期は

鹿の食害が進んでしまいましたが

群生地である車山肩その他では

まだまだ見応えがあります。

ニッコウキスゲは平均で7月の下旬頃です。

ですから駐車場は

その時期が一番混雑します。

料金は車山肩駐車場を含め

車山肩周辺の駐車場は

車山肩 180台 霧の駅 220台 伊那丸富士見台 80台

車山高原 1000台 沢渡 7台と4箇所あり

全部で1487台ほどが停められ

全て無料となっています。

しかしながらトイレは

車山肩・霧の駅・車山高原にしかないので

要注意です。

それでは更に詳しく見てみましょう

車山肩駐車場が混雑する時期と料金やトイレ情報など!

前に述べたように

ニッコウキスゲが有名なので

最盛期の7月下旬頃から10日間程は

かなりの混雑となります。

車山肩駐車場は車山湿原の入口にある

ビーナスライン沿いの駐車場で

車山への最短の登山口となっているので

登りやすい事もあり

子供の夏休みと重なると家族連れの車も多く

駐車待ちの車で渋滞します。

しかしながら

やはり車山への最短の登山口ということもあり

ここの車山肩駐車場はとても便利。

かといって

ニッコウキスゲのシーズンは

やはり渋滞は避けられないようです。

ただし

平日は週末より当たり前ですが

余裕が見られるようです。

ここの駐車場は

台数200台のバイオトイレ・レストランの有る

広い無料駐車場があり

車山へは最短コースとなっています。

レストランを挟んで

反対側にも駐車場があります。

トイレはバイオトイレ7基がありますし

レストランのトイレも利用する事ができます。

バイオトイレとは水を使わず、

人の排泄物を 微生物(バイオ)の力で

分解・処理するといての事だそうです。

環境に優しいんですね。

車山肩駐車場に停めるため車中泊した方がいい?

車中泊は意外と多いようです。

ハイシーズンには

朝の6時には満車になることもあります。

しかし

ハイシーズンでも週末でなければ

結構駐車場は余裕があるようなので

車中泊まではしなくてもいいようです。

ハイシーズンや週末に利用する場合は、

周辺の渋滞もすごいようなので

早めに到着する車中泊が

最もいいかと思います。

時間を有効に使うためには

いい方法かもしれません。

トイレの心配もありませんからね。

車中泊をするなら

御来光も上手くいけば拝めるかもしれません。

まとめ

車山肩駐車場は、車山への最短の登山口で

無料ということもあり

ニッコウキスゲの最盛期には

大変混雑するようです。

車の台数もかなり停めることが出来ることも

混雑する要因なのかもしれませんね。

ここは車山へは

最短コースとなっていることから

家族連れも多く訪れるのではないかと思います。

ちょうどハイキングとして利用しやすく

ニッコウキスゲの最盛期が

夏休みと重なる事もあるので

家族連れには人気なのかもしれません。

車中泊はオススメの方法かと思います。

トイレも心配する事はないようですし

安心できますね。

せっかくだから

渋滞で時間をつぶすことがないよう

少し早めの到着でゆっくりニッコウキスゲを

鑑賞したいものです。

ここの駐車場には

レストランや山小屋などもあり

駐車場もきちんと整備されているので

心配ありません。

大きな駐車場ですが

最盛期にはあっという間に埋まってしまうので

気をつけてください。

あくまでも時間に余裕をもって行くのが

一番いいのではないかと思います。

ここの駐車場は

本来2,3時間の短時間と言う

掲示板があるようで

これはどうやら時間制限を

意味しているようです。

ハイキングに行って

おいしい空気を吸いながら

花の観賞するのもいいかもしれません。

スポンサーリンク